【CBR250R】 RAPID BIKE - My TUNING BIKE

トップ>【CBR250R】> RAPID BIKE - My TUNING BIKE
Dscn9432
T.T.MOTO spec.エンジン(前記事)とRAPID BIKE - My TUNING BIKE の組み合わせで、Dream Cupを走る車両です。
Dscn9434
 
エントリーコストを下げる為に制約が多いクラスですが、基本通りに組み立て直したエンジンとベストセッティング(MAPを製作)で参戦します。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【CBR250R】Dream Cup

トップ>【CBR250R】>Dream Cup
Dscn9184_2
2018年のDream Cupに、T.T.MOTOからエントリーする五井俊哉選手が乗るCBR250Rのエンジンメンテナンスです。
Dscn9208
 
シリンダーは内径を計測し目視点検と併せて再使用を決めました。
Dscn9209
ピストン、同じく点検し交換します。
Dscn9237
バルブカーボン落とし。
Dscn9239_2
Dscn9242
バルブすり合わせ。
 
メンテナンスについてレギュレーションでは
シリンダーヘッド、カーボン落としとバルブのすり合わせのみ可。
クランク回りについては記載が有りません。
クランク芯だしを実施。
Dscn9243
CBR250RのメインメタルはNSF250R同様、圧入式のメタルを使用しています。
一般的な縦割りケースではボールベアリングを使用しています。
横割りケースで使用するメタルにある回り止めが無く、組み立てには専用工具が必要です。
Dscn9250_li_2
「〇」の中が回り止めです。右がCBR250R。
Dscn9252
一度目のメタル合わせは、使用していたメタルでのクリアランスを計測し、マニュアル記載の寸法通りのメタルが入手できることを期待して実施します。
入手したメタルの寸法が違ったり、狙ったクリアランスにならない場合、発注を重ねて在庫になります。
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)