« 【レース活動】リザルト 筑波選手権・茂木選手権(モテロー) | トップページ | 【日記】世界遺産‐富岡製糸場(ブリュナエンジン) »

【日記】 自分で。

トップ日記> 自分で。
5月20日のテイストオブツクバを観戦しに筑波サーキットへ。野球のユニホームではありません。これを着てました。
Dsc_1240_2
現役のJSB1000ライダー加賀山選手が、チームでマシンを制作しハーキュリークラスへ参戦する話や一か月前のテストで57秒台に入れた事を聞いていたため、「観に行きたいなぁ。」と思っていたところ、GPZ900Rのエンジン組み立て直しを請けさせて戴いているブルドッカータゴスの田子さんにも誘われ。
行ってきました。
ダンロップのスタンドで観戦。ここは、1ヘア立ち上がりからアジアコーナー立ち上がりまで観れるので、お勧めポイントです。
マシンの動きを見ていると、旧車のフレームをベースにして造ったフレームで「良く走るなー。」と言うのが感想。
ライダーとチームのスキルがまとまった結果だと思いました。
難しく考えないで、一台造って参戦してみたくなりました。
 
テイストオブツクバの前日は、お台場でBMW G310に乗る機会があり2時間位走らせました。
この車両の話は関係者から聞いていて興味があったんです。
乗り始め初期は、「聞いていた話と全然ちがうじゃーん。」が、最後は「なるほど、こう走らせれば楽しいのね。」と。
どちらも足を運んで良かったと、備忘録的に。
 
と、ご報告、エビスサーキット(5/20開催)で行われた「love & peace race」に参戦した、T.T.MOTO spec.エンジンユーザーの伴野選手がポール トゥ ウィン !!
32967569_1648623651880901_431589256
32948282_1648624515214148_432212976
 

|

« 【レース活動】リザルト 筑波選手権・茂木選手権(モテロー) | トップページ | 【日記】世界遺産‐富岡製糸場(ブリュナエンジン) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【日記】 自分で。:

« 【レース活動】リザルト 筑波選手権・茂木選手権(モテロー) | トップページ | 【日記】世界遺産‐富岡製糸場(ブリュナエンジン) »