【 RAPID BIKE 】 YZF-R1(14B) 初めに。
トップ>【 RAPID BIKE 】>YZF-R1(14B) 初めに。
この車両は前回のエンジンOH(別ショップで実施)から2000㎞走行しているため、組み立て直し前提で購入しました。シビアコンディションで使用、かつKITパーツが組み込まれているためトラブルが起きる前に組み立て直しが必要です。
しかし、開発車両ですので現状確認のためベンチにかけます。
テストの前にオイル交換のみしました。使用するオイルは各パーツの消耗によるクリアランスの増加を考慮して1~2ランク固いオイルを使用します。
ブローさせないことを優先させます。
JAM co.,ltd.
新社屋 川口市江戸1-8-9 社長室にて一度目のテスト。
排気温度も計測しました。
その後に「RAPID BIKE RACING」を装着しての二度目のテスト。
YMS(YEC FI Matching system)のMAPは今まで走行していたまま
。RAPID BIKEのMAPをYZF-R1(14B)で。
三度目はYMSを全て「ゼロMAP」に、RAPID BIKEはYZF-R1(14B)で。
四度目は、いよいよ「My TUNING BIKE」を各気筒に取り付けて。
テスト中の様子はゲストエリアから見ることができます。
テストスケジュールを終えました。デバイスを整理、設置したらこの状態で茂木を実走テストします。
上から、馬力、トルク、A/Fです。
馬力の「〇」の中は、ファンネルが切り替わるタイミングの変化です。
谷が無くなっているのがRAPID BAIKEを装着後です。
| 固定リンク
コメント