« 2013年7月 | トップページ | 2013年12月 »

【日記】Old & New

トップ日記>Old & New

全日本岡山戦(9/28~29)の前に揃いました。

Dscn3527

Dscn3525

Triumph BONNEVILLE 750 (トライアンフ ボンネビル750) & Triumph '13 Daytona 675R(トライアンフ 2013年式 デイトナ675R) 


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【日記】’87 RTL250S

トップ日記>'87 RTL250S

高山の所有するバイクの一台です。

Dscn3497


大先輩から約20年前、このバイクでトライアルの乗り方を教わり、店を開業した時に頂戴しました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

【キープ&メンテナンス】『 MOTO GUZZI V11LM 』

トップ営業内容>キープ&メンテナンス『 MOTO GUZZI V11 LM 』

キープ&メンテナンスでお預かりしています。MOTO GUZZI  V11LM(モトグッチ V11ルマン)

Dscn3492

Dscn3460

Dscn3459


こちらも、エンジンが主張しています。乗ると考えているよりも、ずっと素直で楽しいです。


| | コメント (3) | トラックバック (0)

【キープ&メンテナンス】 『 CX650 TURBO 』

トップ営業内容>キープ&メンテナンス『 CX650 TURBO 』

車両保管サービス『キープ&メンテナンス』でお預かりしています。

Dscn0918


顔もエンジンも、存在感がとてもあります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【営業内容】新車整備『 PW50 』

トップ営業内容>新車整備『 PW50 』

分解・確認してグリスアップ、トルク管理、作動確認等を行います。

Dscn3059


Dscn3072


Dscn3073


Dscn3075


Dscn3078


Dscn3086


Dscn3087


中古車・納車整備も同様に作業します。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

【レース活動】もて耐7時間耐久・2013/8/25

トップレース活動>もて耐7時間耐久レース・2013/8/25

Img_0203


Img_0208


初の2台体制で初の自力予選通過。 〈 予選結果 〉

#107,#112両車ともレインタイヤでした。

Img_0214


予選後のフリーから決勝まで、高山の暴走がはじまり、対照的な結果に。。

Img_0249


Img_0241

Img_0253

Img_0250


#112号車はサイティングラップから6速に入りづらくなり第二ライダーから5速での走行を強いられました。

#107号車はジェッティングを大外し。レース中にジェッティング。転倒による修復。スペアパーツの配線異常でハーネスが燃える。等など。 〈 決勝結果 〉

Img_0405

107号車を粉々にしたのは私です。参戦4年目のチームは粉々の車両を走らせるまで修復しましたが、ラスト30分でヘッドカバーボルトの一本が、ネジ山ごと抜けて終了。

関係者の皆様に、ご迷惑をお掛けしたことを猛省しています。

Img_0224

もて耐ライダー候補者 ?

遅くなりましたが、ご協力いただいた皆様にお礼申し上げます。

今年の反省を生かし、来年もSRX250で参戦し上を目指します。

ありがとうございました。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【エンジンチューニング】バルブシート修正

トップ営業内容レーサー製作エンジンチューニング>バルブシート修正


Dscn3373

新車から加工します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【修理・メンテ】スクーター修理

トップ日記>修理・メンテ>スクーター修理

T.T.MOTO開業直後からのお客様、H氏。ドカティ996とアドレス100のオーナーです。

約20年使用のアドレス100。奥多摩走行中にエンジンストール。

Dscn3303


右側のクランクシールが飛び出していました。(写真は左側)

Dscn3350


今回はエンジンを降ろさず作業するので、飛び出した右側シールと左側の手前にあるシール交換。(左には2種類のシールがあります。)

Dscn3351


交換部品

クランクオイルシール×2個
点火プラグ×1個
クランクカバーガスケット×1枚

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年7月 | トップページ | 2013年12月 »