【レーサー製作】ドリーム50レーサー製作Ⅲ
トップ>営業内容>レーサー製作>ドリーム50レーサー製作記>ドリーム50レーサー製作 Ⅲ
製作記Ⅱで助っ人K君がアレンジした木型を微調整し、粘土盛りを終わらせました。
製作記Ⅰのデッサンと較べて見ていかがですか?絵でのイメージを形にして確認する作業を試したかったので、オーナーにも承諾を得て、この作業を実施しました。これをオーナーに見ていただき「ここはもう少し。。。」などのやりとりをしながら最終型を決める予定です。と、ここまでは非常に楽しく進めましたが「いざ!製作!」で悪戦苦闘するのでしょうか。。K君、出番です。
かなりいい感じです。
| 固定リンク
コメント
面白いタンクですね。
ウチのCD90に付けているSS50のタンクを少しロングにした感じですね。
このタンクならキャップは真ん中気味にオフセットするのかな?
オリジナリティのあるDream50の完成を楽しみにしています。
あとホンダバイクスを見ました所、御社が載ってましたね。
CB750の改造に使ったビーターのステップ、左右逆の画像だったのがビックリしました(笑)
投稿: rit@wakiaka | 2007年1月 8日 (月) 19:56
rit@wakiakaさん
コメントをありがとうございました。
最近、ブログの更新もままならない状況でコメントを見落としていました。公開が遅くなり申し訳ありませんでした。
ドリーム製作スケジュールもおおよそ決まりました。
エンジンチューニングの方向もまとまりつつあります。
店にも見に来てください。
投稿: タカヤマ | 2007年1月13日 (土) 01:24
rit@wakiakaさん
メッセージをありがとうございます。
遠方からも見ていただいていることがわかり、嬉しく思います。ありがとうございます。
もし、こちらに来る機会があればぜひお立ち寄りください。引き続きブログ等で活動をお知らせしていきますので、今後ともよろしくお願いします。
投稿: タカヤマ | 2007年1月15日 (月) 11:49