« [エンジンチューニング]ホンダXR250Rにビッグバルブを組む | トップページ | [修理・メンテ]ロータス エクシージS1のエアコンパーツのクラック修理 »

[修理・メンテ]ヤマハRZ250Rのサイドスタンドを溶接修理

トップ営業内容修理・メンテ>RZ250Rのサイドスタンドを溶接修理


ヤマハRZ250R(29L)にお乗りのI様。店の前を自転車で偶然通りかかり、依頼を受けました。

RZのサイドスタンドがフレームの溶接箇所の際でバックリ破断しており、溶接などで修理することになりました。                 
                                Imgp3445

↑サイドスタンドが跡形もなくモゲています。

溶接するためには金属面をきれいにしなければならないので、パイプの裏側をチェックしてみると……。
                                        Imgp3449

↑マイナスドライバーでこじっただけでも、こんなにヘドロ状のものが。なぜフレームの内部にオイルや水分が溜まったのかはよくわかりませんが、溶接するときの空気穴か、もしくは今回のクラックから水分やチェーンルブが浸入したのではないかと思われます。
折れた部分に新たにパッチを当てて溶接するため、徹底的にオイル分や水分の泥を洗浄しました。

                               Imgp3450

↑フレーム外径と同じ内径のパイプから、パッチを製作してフレームに溶接します。
                                        Imgp3451

                                        Imgp3453

↑パッチをつけた上に、下地処理をしておいたモゲたサイドスタンドのブース部分を溶接し、ペイント処理して修理は完了です。

|

« [エンジンチューニング]ホンダXR250Rにビッグバルブを組む | トップページ | [修理・メンテ]ロータス エクシージS1のエアコンパーツのクラック修理 »

コメント

こんばんはー先日まったく同じ車種同じ症状で来店したものです。
かなり綺麗に仕上がるんですねー。驚きましたw
お金が出来次第行きたいと考えております。
よろしくお願いします。

投稿: あつおR | 2007年4月16日 (月) 22:31

あつおRさん

感想をありがとうございます。

またお立ち寄り下さい、お待ちしています。

投稿: タカヤマ | 2007年4月17日 (火) 08:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [修理・メンテ]ヤマハRZ250Rのサイドスタンドを溶接修理:

« [エンジンチューニング]ホンダXR250Rにビッグバルブを組む | トップページ | [修理・メンテ]ロータス エクシージS1のエアコンパーツのクラック修理 »